綴織とは横糸で縦糸を包み込むようにして織る技法の一つ。
歴史は古く、四千年の歴史を誇る織物。
そして西陣織の中でも最も古い存在です。
世界最古のものは古代エジプトの王墓から出土したコプト織とされています。
その後世界各地に広がり、長い時間をかけて飛鳥時代に日本へと伝わってきました。
清原織物が創業したのは室町時代の京都。
日本の綴織発祥の地である御室(おむろ)という地域で織りはじめました。
後に現在の滋賀に拠点を移し、綴織を継承しています。
綴織は、強度や耐久性に優れ、結納のふくさや帯、祭礼用の幕地や舞台緞帳などを製作してきました。
晴れ着で過ごす時や、舞台の幕が上がる瞬間。綴織はハレの席にふさわしい最高峰の美術織物として、また、人生の様々な節目の時。
いつも特別な時に寄り添ってきました。
そんな思いのもとsufutoは特別な時に寄り添い、祝い事や贈り物、人生の節目にふさわしい品々を紡いでいきます。
初めての贈り物は名前
ベビーリングと命名札がひとつになった命名指輪。
色も赤ちゃんの生まれ月にあわせて12色ご用意致しました。
同梱の命名札にはぜひ直筆で名入れを。大切なお子様への想いが巡ります。
包み込むカバーは縁起のよい布「綴織」で仕立てました。背表紙には、子供の着物に使われていた、伝統文化の魔除けの刺繍「背守り」の意匠をあしらいました。大切な名前と思い出をずっと守ります。
組紐のベビーリングを綴織で包んだ命名札で仕立てました。
出産祝いはもちろん、七五三や誕生日のお祝い、ご卒業や節目となる年齢など特別な日にもお使いいただけます。
親からの初めての贈り物は名前。出産のお祝いやお七夜の記念に。
やさしく温かく守り続ける昔ながらの縁起のよいもの
シルクのベビーリングは組みひも職人がつくる小田巻といわれるもの。
小田巻は始点と終点が見えないことから”ずっと縁がつづく”という縁起のよいものです。
ベビーリングはお守りとして母子手帳と一緒に保管したり、ペンダントトップとしてもお使いいただけます。
同梱の命名札にはぜひ直筆で名入れを。大切なお子様への想いが巡ります。
包み込むカバーは縁起のよい布「綴織」で仕立てました。背表紙には、子供の着物に使われていた、伝統文化の魔除けの刺繍「背守り」の意匠をあしらいました。大切な名前と思い出をずっと守ります。
素材
指輪:シルク100%/合金メッキ
カバー:レーヨン100% 化粧箱入り
サイズ
w65×h105×D15㎜