差し掛け傘/祭典傘
差し掛け傘/祭典傘
差し掛け傘/祭典傘
差し掛け傘/祭典傘
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 差し掛け傘/祭典傘
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 差し掛け傘/祭典傘
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 差し掛け傘/祭典傘
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 差し掛け傘/祭典傘

差し掛け傘/祭典傘

通常価格
¥78,000
販売価格
¥78,000
通常価格
売り切れ
単価
あたり 

寺社仏閣などでおなじみ、番傘をひと回り大きくした祭礼用の傘。
高貴な人や行事の主役に敬意を表すシンボルです。

格式ある祭礼を彩る伝統の美

差し掛け傘は、番傘をひと回り大きくした和傘。素の竹を割ったやや厚めの骨50本と長い竹柄を用いて、主に祭礼の場などで誰かに差し掛けるために作られています。竹骨の上には国産の手漉き和紙を張り、天然の亜麻仁油を引いて天日干しで乾燥させることで防水性を高めており、日除けとしてだけでなく、雨の日も安心してお使いいただけます。



高貴な人や行事の主役に敬意を表して

大陸から日本に傘が到来したのは平安時代のこと。当時の傘は魔除けや宗教行事に使われる神聖なものであり、従者が高貴な人に差し掛けていた様子が古い絵画などに残っています。そんな歴史を受け継ぐ差し掛け傘は、今でも寺社仏閣の行事を司る神主や僧侶、あるいは和装に身を包んだ花嫁のために差し掛けられることが多いものです。ボリュームのある装束に身を包んだ神主や、大柄な力士が、自分の手で持って差すこともあります。神社では白が、お寺では赤が使われることが多いようですが、明確な決まりはありません。




お名前、家紋、屋号ロゴ入れや別注もお任せください

名入れ、家紋入れ、屋号その他ロゴマーク入り、特注での絵付け等オリジナル商品も制作可能ですので、お気軽にお問合せください(別途費用を承ります)。詳細はこちらからもご確認いただけます。




和傘をご使用になる際に、知っておいていただきたいこと

傘をたたんで手で持ったり置いたりする際には、洋傘とは反対に頭を上に、柄を下にするのが基本です。頭を下にすると、水が傘の内部に入り込み破れやすくなります。また、使用した雨傘は、直射日光を避けて風通しのよい場所で陰干しし、しっかり乾かしてください。その他、和傘には洋傘と異なるご使用上の注意点がいくつかありますので、必ず商品添付の取扱説明書をよくご覧ください。


(和傘の作り方詳細はこちら




サイズ

尺:2.3

高さ:1,240mm

直径:1,360mm

重量:1kg

骨数:50目



素材

骨染め:染無し

骨産地:日本製

柄材質:木製黒塗りor塗無白木仕上げ、1本柄

主な和紙:国産手漉き和紙(五箇山和紙、越前和紙)



付属品

取扱説明書



品質表示

京都工房製


商品のお届けに関して

通常お届けまでに1か月程度お時間をいただいておりますが、作業が天候に左右されるため納期が遅れる可能性がございます。




日吉屋 InstagramFacebook